MENU

【AirPods第三世代】買わなくていい?買うなら第二世代の解説

スポンサーリンク
出ましたね!AirPods第三世代!

新しいAirPodsの出る出る詐欺を乗り越えて、ついに発表されました!

既に予約も始まっていますが、今回はAirPods第三世代を買うべきなのかどうか解説していきます!

スポンサーリンク

【この記事を読むメリット】

AirPods第三世代を買うべきなのかわかる

第二世代とどっちを買うべきかわかる

目次
スポンサーリンク

AirPods第三世代 買わなくていい!

スペックとかは他のブログでも紹介されてますし、なんなら公式ホームページが1番分かりやすいのでそっち見た方がいいです。

というわけでまず結論から。

AirPods第三世代は買わなくていいです!

買うなら第二世代でも十分

特にこんな方は買わない方が無難かなと思います…

初めてAirPodsを購入する人

雑音があるところで使う人

音質にこだわりがない人

運動をしない人

逆に買ってもいいかなと思うのはこんな人

新しいものが好き

Apple製品は常に最新作を買うことにしている

AirPodsをつけながら運動をしたい

使っているAirPodsの調子が悪い

静かな環境で使うことが多い

デザイン一新とか空間オーディオおかダイナミックヘッドトラッキングとかありますが、「AirPods」にはそこまで必要性を感じません。

次からは買わなくていい理由を詳しく説明していきます!

スポンサーリンク

AirPods第三世代買わなくていい理由① 値段

まずこれ。

第三世代…23,800円(税込)

第二世代…16,800円(税込)

その差7,000円!

この差は結構でかい。

もしあなたが初めてAirPods買うなら尚更第二世代を買うべきだと思います。

第三世代にあって、第二世代にない機能は確かにあります。

でも落ち着いて。AirPodsを使う目的ってなんですか?

音楽もしくは映像作品を見ることですよね?

それ、第二世代でできますよ。

使うかどうかもわからない機能に7000円払うならApple Watch買うのに使いましょう。

Apple WatchとAirPodsの相性抜群なので、その方が絶対幸せになれます。

※Apple Watchについてはこちらもご覧ください

あぽろさんの仕事部屋
【apple watch8】買わなくていい? その理由は?【焦らないで!】 | あぽろさんの仕事部屋 2022年9月8日、Appleから新製品発表がありました! アップルウォッチ8も発表されたわけですが… 「これを機に買ってみようかな」とお考えの方、お待ちください! まだアップ...
スポンサーリンク

買わなくていい理由② 新機能が「AirPods」には向いていない

軽く触れましたが、新機能について。

注目されている機能としてはこの辺りでしょうか。

・空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング

・アダプティブイコライザーション

要するに「より良い音質で、より没入できる機能」です。

えぇー!すげぇーじゃーん!

ってなると思うんですけど、大きな罠を見落としてると思うわけです。

それは「ノイズキャセルがない」ということ。

より良い音質も、没入感も雑音がないという大前提のもとに成り立つと思ってます。

あなたがAirPodsを使うとしたらどこですか?

電車の中?カフェの中?

とにかく1日の中で「雑音無し、音楽もしくは映像にのみ集中できる空間」に身を置く時間はどれくらいあるのでしょう…

私はほぼないです笑

電車の中はうるさいし、カフェにいても話し声や店内BGMかかってるし。

特に電車の中なんて、ノイズキャセルが無いとほぼ何も聞こえないことだってあり得ますよ。

そうなったら音質がーとか言っている場合ではないです。

それに、ほぼ無音なところで集中してる時は、音楽聴いてても他のことに集中してます。勉強とか。

もし、そういう時間がたくさんある!という場合はAirPods MAXか同価格帯の別のイヤホンにした方が賢明かと。

スポンサーリンク

Apple Music voice planも関係あり?

空間オーディオがどうのという話をしましたが、Apple Musicから新プランが発表されましたね。

「voice Plan」という空間オーディオが使えず、Siriによる操作のみを受け付ける新プラン。

月額は約500円。従来プランと比べると約半額。Siriによる操作しか受け付けないところが気になりますが…

まさに第二世代にぴったりのプランと言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

AirPods第三世代 買わなくていい人まとめ

買わなくていい理由をお伝えしたところで、改めて買わなくてい人のまとめ。

初めてAirPodsを購入する人

雑音があるところで使う人

音質にこだわりがない人

運動をしない人

これらなら当てはまる場合、買うなら第二世代もしくはAirPods Proがいいかなと思います。

ちなみに、「運動をしない人」というのは第二世代には防汗がついていないためです。

使えないわけではないですがね。

東京オリンピックのスケートボード選手たちがAirPodsつけながら競技を行なっていましたし。

ただ、より安全に行くなら、汗や水はつけない方がいい、ということです。

スポンサーリンク

AirPods第三世代 買うべきだと人はどんな人?

AirPods第三世代を買ってもいいかな、と思う人は

新しいものが好き

Apple製品は常に最新作を買うことにしている

AirPodsをつけながら運動をしたい

使っているAirPodsの調子が悪い

静かな環境で使うことが多い

この辺りに当てはまるなら買ってもいいかなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

あくまで個人的な見解ですので、参考程度に見てもらえれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次