Amazon primeで配信されているバチェラージャパン・シーズン4。
実は配信前に露骨な匂わせがあり、「見る気が失せた」「匂わせやめろ」などなど酷評されていたのをご存知でしょうか?
私自身、半分諦めながら見ていましたが…
結果、最高に面白かったです。
バチェラー1〜3とバチェロレッテまで全部見ていると、2倍感動…
じゃあ、前作を知らないと面白くないのかと聞かれるとそうではなくて、知っているとより楽しめるけど、バチェラー初見の人でももちろん楽しめる内容ではあるよってことですね。
時間がある人は前作を遡って見ていただくのが一番ですが、そうもいかないと思うので、バチェラー4が面白い理由を初見の人でもわかるように解説していこうと思います!
理由は複数ありますが、簡単にまとめるとこんな感じ。
バチェラーの人柄を事前に把握できていた
女性陣の仲が良かった
配信前の匂わせとは異なる結果になった
バチェラー1~3であれば選びそうにない結果だった
一つずつ解説しますので、よろしければ最後までご覧ください!
※タップすると別タブで開くので一度に見やすいです!
バチェラー4 メンバープロフィール紹介!人気なのは誰?
バチェラー4黄皓と藤原望未の匂わせは偶然!その理由説明します!
人気No1!「藤原望未」インスタが可愛いと話題!時計のブランドはどこ?
桑原茉萌 実は努力家の苦労人って本当?
休井美郷の辞退は絶対ない!
白川理桜 年齢=彼氏いない歴は本当?
【バチェラーの妹】黄依云コウミキが一番可愛い!
黄晧と秋倉諒子が婚約!
バチェラー4が最高傑作な理由
バチェラーが誰なのか直前まで公開されなかったり、匂わせがあったりで様々な考察が飛び交い続けたシーズン4。
結論から言って、最高傑作。
それではシーズン4が最高傑作な理由を説明していきます!
参加女性の経歴がユニーク
今回の参加人数は15名、途中合流を含めると17名。
前作までに比べて参加人数が少なかったので、物足りなさがあるかなと思っていましたが、むしろ逆。
人数が少ないことで女性陣への感情移入がし易く、より前のめりに楽しむことができました。
そして何より、参加女性の経歴が非常にユニーク!
女医
学者
バチェラー3の脱落者
バチェラー2参加者のお姉さん
バチェラーの友人
オタク
あざとい系女子
などなど…
箇条書きなので冷たく見えますが、みんな違ってみんないい!
前作までにもいた「自信家」枠も、もちろんいます。
参加人数の少なさが経歴のユニークさをより際立てており、視聴者としてより強く推せる要因にもなったと思います!
バチェラーの人柄を事前に把握できていた
今回、バチェラーは黄晧さん。
バチェロレッテに参加しており、選ばれる側から選ぶ側になったかたちです。
バチェラーが誰なのか、直前まで公開されませんでしたが、予告動画などから黄晧さんなのでは?という予想はされていましたね。
バチェロレッテを視聴済みの方からすると、黄晧さんの人柄をある程度知っているのでより入り込みやすかったのではないかと思います。
というのも、視聴者からすると、バチェラーが誰なのか事前にわかったとしても、実際に見るのは配信されてからが初。
つまり、黄晧さんを知っている分、「バチェラーってどんな人なんだろう?」をすっ飛ばして楽しめるわけです。
そうすれば「誰を選ぶんだろう」に集中できるので、より深く考察でき、より楽しめる…というわけです!
個人的にはバチェラーを黄晧さんにしたのは大正解だったと思います。
ローズさんと杉ちゃんが出てきたのも嬉しかったですしね!
女性陣の仲が良かった
シーズン4が前作までの異なる点として、「キス」があります。
とにかく黄晧さんはキスしまくりでした。
前作までもキスはありましたが、唇ではなく、頬にしていたんですね。
それが前半から唇にキスをして、お泊りまでして、女性陣は大荒れ。
その結果かどうかはわかりませんが、なんとなく女性陣の仲が良かったと感じました。
象徴するシーンとして白川理桜さんとのダブルデートがあります。
白川さんは年齢=彼氏いない歴というオタク女子でしたね。
そのエピソード中、デートに行っていない女性の中で、中野さんが黄晧さんからのキス・お泊りを告白します。
すると、「理桜が危ない!」と一致団結していました。
白川さんのような方が今までいなかったのと、黄晧さんほどアクティブにアプローチするバチェラーがいなかったのであり得なかったシチュエーション。
シーズン4を象徴するようなシーンだと思います。
今までのバチェラーは女性陣はドロドロした関係で、みんなライバル!というのが基本。
女性陣が仲良しな結果、バチェラーVS女性陣という構図になったのも面白くなった要因かなと思います!
配信前の匂わせとは異なる結果になった
匂わせと言えば、シーズン3でもありましたが最終盤での話。
それがシーズン4では配信前から、藤原望未さんと黄晧さんの匂わせ疑惑が大きな話題に。
「結果のわかったバチェラー」として、配信前から批判が多く出ていましたね。
しかし、藤原さんが「元カレを忘れられない」という理由で途中脱落!
それでも
というシーズン3とバチェロレッテの合わせ技みたいな考察が繰り広げられ、最後の最後まで楽しませてくれる要素になったのです。
この匂わせ、配信前こそ批判の的でしたが、最終的にはシーズン4を語る上で欠かせないファクターなりました。
ちなみに個人的には匂わせは偶然派。
こんな記事も書いていたので興味があればご覧ください。

バチェラー1~3であれば選びそうにない結果だった
※個人的な独断と偏見が含まれます。予めご了承ください※
最終的に残ったのは休井さんと秋倉さんのお二人。
今までのバチェラーをなぞると休井さんを選ぶのかな…と思っていましたが、選ばれたのは秋倉さん!
望んだ結果ではあったものの、正直意外。シーズン4を最後に大爆発させた要因だと思います。
というのも、シーズン1~3までのバチェラーが最後に選んだ女性に対し、本当に結婚を意識してたのかな?と疑問だったからです。
バチェラー1 久保裕丈さん…【顔】
バチェラー2 小柳津林太郎さん…【顔】
バチェラー3 友永真也さん…【顔】
バチェロレッテ 福田萌子さん…【選ばず】
個人的に一番謎だったのは久保さんですが。
とにかく、「結婚するなら○○さんじゃ…」という世論に対して今までは逆路線でしたが、今回は本当に結婚を意識している感が出たファイナルローズだったため、最後の最後まで盛り上がりました。
SNSの反応
バチェラーファンの我らは
— ひよこを育ててるちゃん (@HAzL2OLFqpKLPaS) December 16, 2021
シンプルにこの光景がみたいだけなんだよ…#バチェラー4 pic.twitter.com/Ck9YxGvO7J
バチェラー見て大号泣してしまった🥲わたしも、りょうちゃんみたいな素敵な女性なりたいなあ🥲❤️
— aya🦀 (@kyo_cha0810n) December 17, 2021
諸事情で絶対に見てこなかったんだけど()友達にシーズン4だけは見てほしいって言われたからついに手を出そうかと思う。バチェラー🌹
— ゆかり (@reds_y56) December 17, 2021
バチェラーシーズン4いちばん好きでした。最高でした。
— もん (@mon010809) December 17, 2021
バチェラー4完璧じゃねぇか
— ろうる⛩ (@Rowl_) December 17, 2021
休井ちゃんめちゃくちゃ可愛いんだけど、「顔で選ぶなら休井ちゃん」って言われすぎて、私が秋倉さんの立場ならしんでまうわ…。他の子からの「最初より綺麗になったね」みたいな上からコメントに対して、「元から綺麗だけどね」って返したこうこうは立派だった。#バチェラー4
— m (@mm03754711) December 16, 2021
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もう見た方も、これから見る方も、楽しめたなら幸いです!
バチェラー5もしくはバチェロレッテ2に期待しましょう!
]]>
コメント