MENU

「繋がりたい」タグが炎上している理由は?元ツイや絵師との関係紹介

スポンサーリンク
Twitter上の絵師界隈で「繋がりたい」というハッシュタグが炎上しているようで、

  • 繋がりたいタグの何がいけないの?
  • 神絵師を見つけられるからいいじゃん!

と疑問の声が上がっています。

そこで今回は

  • 繋がりたいタグが炎上している理由
  • 繋がりたいタグの何がいけないのか
  • 今回、炎上騒ぎになった元ツイは?

このあたりについて分かりやすくご紹介します!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

繋がりたいタグとは

まず、そもそも「繋がりたいタグ」について簡単に説明しましょう。

繋がりたいタグというのはTwitterで使用するハッシュタグのこと。

今回は絵師界隈の話ですが、「ブログ初心者と繋がりたい」など他の界隈でも使用されており、主に相互フォローを増やすことが目標

ではなぜ、今回絵師界隈で炎上しているのでしょうか。

理由についてご紹介していきます!

スポンサーリンク

繋がりたいタグが絵師界隈で炎上している理由

炎上している理由は

  • フォロワーを増やすために、詐欺まがいなタグの使い方をしている人がいる!そういう人は「繋がりたいタグ」を使わないで!

という問題提起するツイートがあり、そのツイートを巡って各所で論争になっているため。

ということみたいです。

何が詐欺まがいなのか、もう少し詳しく解説します!

スポンサーリンク

【1分でわかる】繋がりたいタグを使用したフォロワー数を増やす方法

繋がりたいタグを使用すしてのふどろーはは

Aさんが、「〇〇さんと繋がりたい」タグをつけてツイート

それをみたBさんがAさんをフォロー

AさんがBさんをフォローバック(相互になる)

その後、AさんはBさんをフォローからはずす,

こうすることで【フォロー数は少なく、フォロワー数が多い】というアカウントが完成します。

確かにちょっと詐欺っぽいですよね…

最後に元ツイのご紹介と、話題になっている部分をご紹介します。

スポンサーリンク

繋がりたいタグ論争の元ツイ

今回の炎上騒動の元ツイがこちら

問題になった部分を抜き出し、ご紹介します。

スポンサーリンク

【フォロー数1桁、フォロワー数4桁】

まずは

【フォロー数1桁、フォロワー数4桁】

という部分。

これは、フォロー数が少なくてフォロワー数が多い絵師が繋がりたいタグを使用すると、純粋に繋がりたい人たちのタグが埋もれてしまうのが問題視されているためです。

そういう人たちは「繋がりたいタグではなく、違うタグを使って!と言っているようにも聞こえますね。

スポンサーリンク

【10番煎じ】

【10番煎じ】という文言についてもタグとは関係ないところで批判が集まっています。

絵柄は努力の結晶であり、〇番煎じじゃなくてオリジナルだ!ということですかね。

スポンサーリンク

元ツイに対するネットの声

スポンサーリンク

まとめ

今回は

繋がりたいタグが炎上している理由についてご紹介しました!

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次