コスプレ出現条件
- コスプレ4:VIRTUAL FRONTIERクリア
- コスプレ5:対人戦(オフラインorオンライン)で10勝
- コスプレ6:アーケードクリア
格ゲーの経験が無いと4と6は少々難易度高め。
ただし6はホロライブファンというよりは格ゲーファン向けのコスチューム。
ときのそら


コスプレ1:AZKi

ホロライブ0期生のAZKiの衣装。ときのそらとは仲良しで、「SorAZ」というユニット名でオリジナル曲も出している。
コスプレ2:イオフィ(ホロライブID)

ホロライブID(インドネシア)のイオフィことアイラニ・イオフィフティーンの衣装。
イオフィはときのそらのことを姉のように慕っているので、ぜひコラボも見てみて。
コスプレ3:よるのそら

コスプレ4:初期衣装

デビュー当時の衣装。当初はニコニコ生放送が活動拠点。
コスプレ5:月ノ美兎(にじさんじ)

にじさんじの委員長こと月ノ美兎の衣装。
委員長もアイドルなので親和性は高い。

コスプレ6:麻宮アテナ(KOF)

ときのそらに限らず、コスプレ6は格ゲーキャラのコスプレっぽい。
SNKの格ゲー「ザ・キング・オブ・ファイターズ」の女子高生アイドル麻宮アテナの衣装。
星街すいせい


コスプレ1:姉街

星街すいせいの実姉。ホロライブメンバーではないが、たまにすいせいの配信に現れる。
しかし、リスナーに姉街ガチ恋勢が現れたことを恐れ、配信にあまり出現しなくなったらしい。
コスプレ2:常闇トワ

4期生の常闇トワカラー。2人とも歌が上手く、2人で星街すいせいオリジナル曲のGHOSTを歌ったことも。


コスプレ3:七詩ムメイ

ホロライブENの七詩(ななし)ムメイの衣装。ムメイが書いたすいせいのイラストが有名。
コスプレ4:本人別衣装

本人の別衣装ver。
Vtuber史上初の出演となったTHE FIRST TAKEでも着用

コスプレ5:戌亥とこ(にじさんじ)

にじさんじ所属の戌亥とこの衣装。戌亥とこも歌ウマVtuberとして有名。

あんスタ関連で炎上騒ぎも今や懐かしい。

コスプレ6:シオン(メルティブラッド)

TYPE-MOONと渡辺製作所(が共同制作した格ゲー「メルティブラッド」シリーズよりシオンの衣装。
アキ・ローゼンタール

コスプレ1:夏色まつり

ホロライブ1期生の夏色まつり衣装。1期生つながり。

コスプレ2:姫森ルーナ

ホロライブ4期生の姫森ルーナの衣装。
次のコスプレ3のロボ子さんと合わせて3人で「あんぽんたん姉妹(シスターズ)」。

コスプレ3:ロボ子さん

ホロライブ0期生のロボ子さん衣装。

コスプレ4:夜空メル

ホロライブ1期生の夜空メル衣装。まつりと同じく1期生つながり。
コスプレ5:ゴスロリ衣装

本人の別衣装ver。ゴスロリ風。
コスプレ6:モリガン(ヴァンパイア)

カプコンの格ゲー「ヴァンパイア」シリーズのモリガン。
白上フブキ


コスプレ1:大神ミオ

ホロライブゲーマーズの大神(おおかみ)ミオの衣装。フブキは1期生兼ゲーマーズなのでそのつながり。お互いホロライブに入る前からの友人。

コスプレ2:不知火フレア

ホロライブ3期生の不知火(しらぬい)フレアの衣装。コスプレ3の角巻わためと合わせて3人で「バカタレ共」というユニット(あるいは、尾丸ポルカを入れて「バカタレサーカス」)。
コスプレ3:角巻わため

ホロライブ4期生の角巻(つのまき)わための衣装。つながりはコスプレ2のフレア参照。
コスプレ4:洋風衣裳

本人の別衣装ver
コスプレ5:荒咬オウガ(ホロスターズ)

ホロライブプロダクションの男性グループ「ホロスターズ」3期生の荒咬(あらがみ)オウガの衣装。たまにコラボ配信をし、その際はFOXDEMONのタグを使う。
コスプレ6:カイ(ギルティギア)

アークシステムワークスの格ゲー「ギルティギア」シリーズのカイ・キスクの衣装。技のモーションも一部使われている。

百鬼あやめ


コスプレ1:大空スバル

ホロライブ2期生の大空スバルの衣装。2期生つながり。

コスプレ2:風真いろは

コラボキャラでも出てくる秘密結社holoX(ホロライブ6期生)の風真(かざま)いろはの衣装。刀つながり。また、ホロライブ公式ショートアニメ「ホロぐら」でも共演している。ちなみに「風間」ではなく「風真」。

コスプレ3:カグラナナ

百鬼あやめの親(デザイン)のななかぐら氏のVtuber姿であるカグラナナの衣装。あやめとも何度かコラボしている。
コスプレ4:湊あくあ

ホロライブ2期生の湊(みなと)あくあの衣装。2期生つながり。

コスプレ5:紫咲シオン

ホロライブ2期生の紫咲(むらさき)シオンの衣装。2期生つながり。
コスプレ6:梅喧(ギルティギア)

フブキのカイと同じく「ギルティギア」の梅喧(ばいけん)カラー。
戌神ころね


コスプレ1:猫又おかゆ

ホロライブゲーマーズの猫又(ねこまた)おかゆの衣装。ホロライブに入る前からの友人で「おかころ」としてよくコラボしている。
コスプレ2:さくらみこ

コラボキャラとしても出てくるホロライブ0期生のさくらみこの衣装。「みっころね」としてよくコラボ配信をしている。

コスプレ3:アユンダ・リス

ホロライブID(インドネシア)のアユンダ・リスの衣装。
戌神ころねのオタクで有名。
コスプレ4:制服衣装

本人の別衣装ver。
コスプレ5:ソニックコラボ

ソニックと公式にコラボしており、その際に作られた衣装。
コスプレ6:ベガ(ストリートファイター)

カプコンの格ゲー「ストリートファイター」シリーズよりベガモチーフの衣装。
ダークめな色合いと血をイメージさせる赤からホラーゲームかと思われていたが、ベガ。
白目がポイントだった。
桐生ココ

卒業生の桐生ココ参戦。

コスプレ1:天音かなた

コラボキャラとしても出てくるホロライブ4期生の天音(あまね)かなたの衣装。
4期生つながりであり、同居するほど仲がいい。

コスプレ2:赤井はあと

ホロライブ1期生の赤井はあとの衣装。
台湾アナリティクス事件のもう一人の被害者同士でもある。

コスプレ3:桐生一馬(龍が如く)

セガの「龍が如く」シリーズより桐生一馬の衣装。桐生ココが桐生一馬の大ファン。
コスプレ4:ココ・カイン

ホロライブインドネシアがデビューした際の桐生ココの配信(朝ココ)にて、ホロライブUSAからもデビューさせるというジョークから生まれた仮想のキャラ。
実際には活動していない。
コスプレ5:Projekt Melody(VShojo)

海外のVtuber事務所である「VShojo」に所属するProjekt Melodyの衣装。
ちなみに桐生ココの中の人はVshojoに所属しています。
コスプレ6:ポチョムキン(ギルティギア)

「ギルティギア」シリーズよりポチョムキン。

獅白ぼたん

神エイムで大バズリ。
エイム集やキル集の中毒性ヤバい。

コスプレ1:雪花ラミィ

ホロライブ5期生の雪花(ゆきはな)ラミィの衣装。5期生4人の頭文字から「ねぽらぼ」を名乗っている。

コスプレ2:桃鈴ねね

ホロライブ5期生の桃鈴(ももすず)ねねの衣装。ラミィと同じく5期生つながり。

コスプレ3:尾丸ポルカ

ホロライブ5期生の尾丸(おまる)ポルカの衣装。ラミィと同じく5期生つながり。

コスプレ4:魔乃アロエ

本当は5期生は5人いたが、デビュー直後に一身上の都合として卒業した魔乃アロエの衣装。
まさかの摩乃アロエ…!

コスプレ5:ダンテ(デビルメイクライシリーズ)

大人気スタイリッシュアクションゲーム「デビルメイクライ」よりダンテの衣装
初見じゃわからん。
コスプレ6:ノエル(BLAZBLUE)

アークシステムワークスの格ゲー「BLAZBLUE」シリーズよりノエル。



コメント