MENU

【マクハラとは】マクファーを無理・嫌いという理由6選!実は演技?【バチェロレッテ2】

スポンサーリンク
バチェロレッテ2に出演中の佐藤マクファーレン優樹さん。

イケメンマッチョプロバスケ選手…という、優れたステータスを武器に積極的にアピールを続けるマクファーさん。

今のところ、物語のキーマンであることは間違いありません。

しかしそんなマクファーさんに対して視聴者からは

  • 生理的に無理…
  • 思ったより怖い
  • 絶対束縛する。嫌い。

と、ネガティブな意見が寄せられており、

「マクハラ」なんて言葉が生まれてしまうほど…

そこで今回は

  • マクファーを無理・嫌いという理由
  • マクハラとは
  • マクファーが大怪我を克服していた?
  • 実はマクファーは演技をしている?

この辺りについてご紹介していきます!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

佐藤マクファーレン優樹を無理・嫌いというのは本当?

マクファーさんは好き嫌いが別れるタイプで、「怖い」「無理」「うざい」という声が上がっています。

そこで、マクファーさんのどのような言動に不快感を感じ、怖い・嫌い・無理!!と思うのか調べてみました。

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いと思う理由は6つ

マクファーさんが無理という理由としては

  • 自己中心的
  • ストーカーっぽい
  • 束縛しそう
  • ボディタッチが多い
  • 性格が悪そう
  • DVしそう

このあたりでしょうか。

一つずつご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

佐藤マクファーレン優樹を無理・嫌いという理由6選

マクファーさんに対して寄せられているネガティブな意見をまとめました。

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由①…自己中心的

一つ目は自己中心的、というもの。

確かに、俺が俺が!という行動が目立つのは事実ですよね。

ライバルである他の男性メンバーを近づかせようとせず、尾崎美紀さんを独占しようとする場面が多く見られます。

挑発的で、口も悪い…

そんなマクファーさんを見て、「協調性がなくて嫌い」「自己中過ぎて苦手」と敬遠している方もいるようです。

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由➁…ストーカーっぽい

2つ目はストーカー気質が見られるというもの。

ジェイデンさんが尾崎美紀さんに話している内容をこっそり聞いている様子なんかがそれにあたりますかね。

過去のシリーズでもここまでストーカー気質を発揮した人はなかなかいないですよね…

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由③…束縛しそう

3つ目はストーカー気質から繋がり、束縛しそうというもの。

マクファーさんの行動を見ていると、束縛されそう…という反応になってもおかしくはないですね。

尾崎美紀さんはそのあたりどう考えているのか…

今後の見どころかもしれません。

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由④…ボディタッチが多い

4つ目は人によっては気にしなさそうな「ボディタッチの多さ」

尾崎美紀さんがどう感じているかはわかりませんが、不快に思う方は多い様子。

司会のシェリーさんもそのあたりに言及していましたね。

マクファーさんはハーフということもあり、スキンシップに対する考え方が異なるかもしれません。

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由⑤…性格悪そう

5つ目はシンプルに性格が悪そう!というもの。

他の男性メンバーにマウントを取りまくる姿を見て、「性格悪そう…」という感想が出ているようです。

一人の女性を奪い合う恋愛リアリティショーなので、ガツガツしないほうが不思議ではありますが…

そこは国民性もあるかもしれませんね。

バチェラー2の若様とかもゴリゴリにマウント取りに行っていたイメージあります。

若様の最後は有終の美でしたが、マクファーは果たして…

スポンサーリンク

マクファーを無理・嫌いな理由⑥…DVしそうで怖い

最後は「DVしそう」という理由。ストーカー、束縛、性格悪いが合体したような理由。

行動を総合的に見たときに、出てくる感想が「怖い」になり、結果「DVしそう」になるというわけです。

視聴者の偏見が炸裂しまくっていますが、あながち間違っていないのかも…?

スポンサーリンク

マクハラとは?

マクファーさんを無理・嫌い・怖いという声が上がる中、爆誕した言葉があります。

それが「マクハラ」

こちらではマクハラの意味と誕生した経緯をご紹介しましょう。

スポンサーリンク

マクハラの意味

マクハラとは、簡単に言えば「マクファーみたいにグイグイくることに嫌悪感を覚える」ときに使う言葉

それだけ、マクファーさんの行動が視聴者から批判的に見られているということでもありますが、ちょっとおもしろいですね笑

スポンサーリンク

マクハラが誕生した経緯

マクハラが誕生した経緯はこちらのツイート

1〜3話を見たあと、各メンバーに一言感想をつけているのですが、マクファーさんについた感想が「マクハラ」でした。

このセンスありすぎるネーミングにTwitter上ではマクファーさん批判をしている人の多さも相まって大盛りあがりを見せた、というわけです。

と、ここまでマクファーさんに対する批判的な意見をお伝えしてきましたが、バチェロレッテで見せる姿はマクファーさんの本性なのでしょうか。

バチェロレッテのコウコウさんと、バチェラーのコウコウさんが別人だったように本性を隠している可能性もありますよね。

というわけで、マクファーさんがグイグイいくのは演技説を提唱すると同時に、マクファーさんの聖人エピソードをご紹介します。

スポンサーリンク

マクファーは実はいい人、怖くない?

マクファーさんのインスタを見ると、彼の人柄が少しわかります。

個人的にいい人なんだろうな…と思うのは

  • 「犬好き」である
  • 大怪我を乗り越えている

という2点

それぞれご紹介します。

マクファーは犬好き

バチェロレッテでも「娘を紹介する」と言って愛犬の写真を見せていましたね。

マクファーさんは愛犬家。

よく犬好きに悪い人はいない、と言いますがここまで愛犬の誕生日を必ずお祝いする姿からはマクハラしているなんて想像もできませんよ…

マクファーは再起不能な大怪我を乗り越えている

プロバスケットボール選手として活躍しているマクファーさんですが、実は2017年に「一生走れないかもしれない大怪我」&「スポーツ選手が克服した例が極端に少ない難病」にかかっています。

当時のことをインスタで報告されていました。

今も現役でプレイしているということは、この大怪我&難病を克服したということですよね。

それだけの努力ができる人が人間的に最低な行動を取るのでしょうか。

真実は本人しかわかりませんが、多少なりとも番組を盛り上げるためにとっている行動、つまり演技な部分があるのではないかなと思います。

スポンサーリンク

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

マクハラと呼ばれるマクファーさんの行動。

彼の行動は本性なのか、それとも演技なのか。

尾崎美紀さんは本当に彼を好きなのか。

これからの展開から目が離せません!

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次