年賀状は書きましたか?それともLINE派ですか?
どちらにしろ一言添えて送るのが通例ですよね。
しかし、いざとなると寅年っぽいメッセージって思いつかない…
そこで今回は寅年に使えるメッセージの例文を紹介します!
寅年の年賀状メッセージ【ダジャレ・ことわざ・四文字熟語】
今年は何事にもトライする精神で頑張ります!
落ち着いたらGOTOトラベル使って旅行いきましょう!
若い人にも引けとトラないくらい、若々しく頑張ります!
ハニートラップに気を付けつつ、家族円満で過ごしたいと思います!
気ドラず、謙虚な気持ちを忘れない1年にしたいと思います。
今年はトラディッショナルなファッションでん
今年は寅年ということで、虎視眈々と部長の座を狙っていきたいと思います!
2022年は挑戦の年にしたいと思っています。虎穴に入らずんば虎子を得ず。
成功を掴めるように頑張ります!
今年はもっと新しいことに挑戦し、虎に翼と言われるくらいの実力を身につけたいと思います!
寅年の年賀状メッセージ【アイウエオ作文】
子供と一緒に考えるのもいいですし、どんな世代に送ってもクスッとしてくれること間違いなしなアイウエオ作文!
例文をご紹介します。もちろん、このまま使ってもいいですし手を加えてオリジナルにしてもいいですね!
【とら】アイウエオ作文メッセージ
ト…年を重ねても
ラ…ライブに行けるくらい元気でいよう!
寅年について知ろう!
いくつか例文は紹介しましたが、そもそも寅年ってどんな年なんでしょう。
成り立ちがわかればメッセージにも活かせるかも知れませんよね!
寅年ってこんな年
それでは寅年にどんな意味があるのか、紹介しましょう!
諸説あるようですが、「虎」から連想できるように、勇猛果敢に怯まずに周りを見渡す力があるということで、問題がはっきりわかる年、とされています。また寅年生まれの男の子は、強い子に育ちやすいとも言われています。
次に、「寅」という漢字は「演」からきているともされています。
「演」と聞いて思い浮かべるのは「演じる」とか「演奏」とかですよね。そしてこの「演」の語源は「延(えん)」という言葉も表すとされています。
「演=人の前に立つ」そして、「延ばす」ということから、「寅年」というのは成長の年、これから成長するものが生まれる年ともいわれています。
要するに、非常に縁起のよい年ということですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ぜひ年賀状や年賀LINEに活用してみてください!
]]>
コメント